« 2006年6月 | トップページ | 2006年8月 »

2006年7月28日 (金)

マナー講師養成講座3ヶ月過ぎました

4月に開講しました、マナー講師養成講座も早3ヶ月たち、節目の復習テストを開催いたしました。皆さん学生時代を思い出していただいたかのように、緊張!緊張!テストは自分の習得出来ていないところの確認となります。またこれを励みに、益々ご自身に磨きをかけていただきたいと祈念いたしております。

P1050023_1 常に前向きに「思いやり」の気持ちを大切に「人に恥をかかせない」

そして美しい立ち居振る舞いができ、素敵な話し方が出来る・・・・・

そんな素敵な貴女をめざして

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2006年7月21日 (金)

聴覚障害者生活講座

7月20日(木)午後7時30分から9時30分まで、松本市総合社会福祉センターにて聴覚障害者の皆様へ、日常のマナーの講習会をいたしました。内容はお客様を迎える時のマナーとして、あいさつの仕方・お辞儀の仕方・案内の仕方・お茶の出し方・座礼のしかた・座布団の扱い方など実技を含め楽しく学んでいただきました。

P1050001_1 皆様大変熱心にお聞きいただき、また実技も皆様にご参加いただきました。

手話通訳の皆様や要約筆記の皆様本当にお疲れ様でございました。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

« 2006年6月 | トップページ | 2006年8月 »