2008年11月 1日 (土)

マナー講師養成講座(第2期生)認定式開催いたしました

11月1日21名の講師認定式を行いました。

いろいろな思いで、この講座にご参加いただき、この日を迎えていただきました。

感想では

*自分が辛いときに、この講座を知り入会し、志の高い方々と学べて、本当に良かった。

*たまたま新聞の募集を見て、入会し良い出逢いが出来た。

*続くか不安だったが、毎回楽しくあっという間に時間が過ぎた。

*職場で嫌な人間関係があった時、この教室のドアを開けると、みんな元気に挨拶してくれとても救われた。

*マナーを連想すると堅苦しい・敷居が高い・・・ところがこの教室に来てみて、とても身近で知らないことも多く、直ぐに役に立ち本当に良かったと思う。

*毎回の良かったことさがし。毎日が充実し自分でも知らない間に明るくなれた。

*勉強になりました。これを自分の周りの人に伝えたい。

*心豊かに健康で美しく生き甲斐を持って暮らしていきます。大切にしていきたい。

*こんなすがすがし時間を過ごすことが出来たのは幸せでした。

Photo まだまだ書ききれない感想を頂きました。学んだことは実践し、また多くの人へ伝え、出来ないことは努力。

そして「思いやりの心」を大切にこれからもマナーの輪を広めていっていただきたいですね。いつでも「ありがとう」ということばを大切に。期待しております。

               おめでとうございます。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008年10月14日 (火)

上田女子短期大学 進路セミナー

10月14日 上田女子短期大学進路セミナー「社会人としての基本的なマナー」について90分2コマ担当させていただきました。

Photo みなさん真剣に取り組んでくださり、とても嬉しかったです。

また、行きは雨の中三才山を越し、帰りは真っ暗な中のドライブでしたが、疲れもなく充実した時間でした。

マナーとは「堅苦しい、めんどくさい」というイメージ強いかと思いますが、そうではなく、自分の周りの人みんなが幸せに暮らしていくため、そして自分も幸せに暮らしていくために大切なことです。気持ちの良い人間関係を構築するためにも、お仕事でもプライベートでも・・・

しっかり実践をお願いしたいですね。きっとしていただけると願っております。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008年9月29日 (月)

風呂敷・袱紗の扱い方

9月27日 マナー講師養成講座 風呂敷と袱紗の扱い方の講習がありました。本日は1期生の上松先生のプレゼンでした。

風呂敷はとても便利な物です。また日本の伝統的な美しい柄もあり心が豊かにもなります。是非、手みやげなどお持ちの時は、紙ふくろではなく、ふろしきをお使いください。

暖かい優雅な気持ちにもなれます。

いつでも使えるためには、いつも同じにたたみ、きれいにしておくことは大切です。たたみ方もあります。また、包み方も平つつみ・お使い包み・隠し包みなど美しい包み方も学んでいただきました。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008年9月12日 (金)

研修会がありました

9月9日 重陽の節句

夕方研修会がありました。こちらの会社はCSを大切に、日頃から社員一同しっかりお客様の為にお仕事をしていらっしゃいます。ますます「おもてなしの心」を大切に、頑張っていただきたいですね。

9月10日マナー講師養成講座(第三期生) 

結婚のマナーをおこないました。最近は披露宴もずいぶん様変わりし、一昔前とは変わってきました。皆さん「ふ~ん」とうなずきながらの研修となりました。基本をしっかり押さえたうえで、新しい事も取り入れていただきたいですね。 

9月11日大町での初めての研修会

大町の平公民館で研修がありました。皆さん前向きで、また熱心でした。次回が楽しみです。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008年9月 8日 (月)

研修会がありました

秋の一日接遇研修を行いました。

本日は老舗和菓子屋さんです。皆さん真剣に取り組んでいただきました。

「笑顔」がなにより大切です。その笑顔を出すためには「思いやりの心」がもっと大切です。

お客様にだけでなく、家族にも誰にでも優しい笑顔ができれば、幸せな人生が必ずおくれます。

和の心を大切に、充実した日々を送っていただきたいですね。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008年6月23日 (月)

伝統文化こども作法教室開講

6月21日 伝統文化子ども作法教室開講しました

1年生から6年生まで、学年も学校も違う、そして男の子も女の子もみんな初めは緊張でした。

作法とはどういう事なのか。みんなが考える良いこと、悪いこと・・・みんなに答えてもらいました。

Photo

2時間が過ぎる中、積極的に挨拶の練習に参加してくれました。笑顔での挨拶。気持ちの良い挨拶を体験してもらい、最後に先生に素敵な笑顔で挨拶してもらいました。「でも先生の返事はない。」

みんなにどんな感想か伺いました。

悲しい・寂しい・嫌だ・・・挨拶されないつらさを体験してもらいました。今日から全員さわやかなな挨拶が出来ると思います。

次回までには、自分の苦手なところを努力して、少しでも良くなるよう頑張ってもらう約束をしました。次回が楽しみです。

| | コメント (0)

ヤングスクール始まりました

上質なマナー(6月5日より4回連)

 平成20年ヤングスクールが始まりました。素敵なタイトルを付けていただき、張り切って第1回はじめました。マナーってなに?知っているようで知らないこと。

みなさんお仕事帰りにもかかわらず、元気にそして楽しく講座は始まりました。4回はあっという間かと思いますが、1つでも2つでも身につけて、また今まで以上に素敵な女性・男性になっていただけることを楽しみにいたしております。よろしくお願いいたします。

Homupezi

| | コメント (0)

2008年4月27日 (日)

マナー講師養成講座(初級)第3期生開講

平成20年4月26日マナー講師養成講座開講いたしました。

35名での出発です。年齢も10代から60代。職種も様々な方々。思いをお一人づつ伺いました。皆様大変志が高く、これからが楽しみです。共に高め合い、楽しく時間をお過ごしいただければと願います。

Photo

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008年4月22日 (火)

着付けの先生がたの研修

~大人としての振るまい~

4月21日午後2時30分よりホテルにてマナー研修をいたました。

艶やかなお着物姿の素敵な先生方。マナーの大切さと冠婚葬祭のマナークイズをご一緒に学んでいただきました。

日頃は美容院を経営されている皆様のなかには、私の話に大きくうなずく方。にこにこ楽しそうにお聞きいただいている方。

実際にお客様をご案内していただく時の、手先・指先の揃え方。少し意識していただくだけで、大変優雅に、美しく「また、行ってみたいな。」「この美容室でカットして欲しいな」と思っていただけるそんな^^しぐさ^^笑顔を体験していただきました。

皆様熱心に取り組んでいただき、あっという間の研修でした。私も楽しく講習をさせていただきました。ありがとうございました。

今日の体験を生かしていただき、是非今まで以上に、すてきなお店にしていっていただけることを願ってやみません。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008年4月21日 (月)

~マナー講師養成講座2期生修了式~

4月19日 マナー講師養成講座 第2期生修了式を行いました。1年前どきどきハラハラされた皆様も、しっかり前をご覧頂き、にこにこと明るい笑顔で、式に臨んでいただきました。マナー講師養成講座にご入会頂いた動機は様々ですが、本日はとても良いお顔で修了して頂きました。

Dsc00732

1時間の式のあと、皆さんで懇親会を行いました。楽しい2時間半はあっという間に過ぎ、これからの一歩師範講座への思いも新たに、帰路につかれました。

皆様おめでとうございました。これからますます、学びを深め、生かし、マナーの和・輪を広めていって頂きたいと、期待いたします。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

«研修会が続きました